(2023.05.01)
南スーダン共和国(以下、南スーダン)の基礎データ
首都:ジュバ
言語:英語(公用語)、アラビア語、その他部族語多数
人種・民族:ディンカ人、ヌエル人、シルク人、ムルレ人、アザンデ、他多数
宗教:キリスト教、イスラム教、伝統宗教
面積:64万km2(日本の約1.7倍)
人口:1,074万人(2021年)
データ出典:外務省:南スーダン基礎データ、AFPBB News
南スーダン共和国は、2011年にスーダン共和国から独立してできた「世界で一番新しい国」です。かつてイスラム教を信仰するアラブ系住民が多い北部(現:スーダン)と、キリスト教や伝統宗教を信仰するアフリカ系住民が多い南部(現:南スーダン)など多様な民族が混在しているスーダンは、1899年からイギリスとエジプトによる共同統治下におかれ、南北を分断する植民地政策が取られていました。
1956年にイギリス・エジプトからスーダン共和国として独立する一歩手前で、北部のイスラム教徒と、分離・独立を求める南部キリスト教徒が対立し内戦が勃発し、約半世紀にわたり「アフリカ最長の内戦」と呼ばれるスーダン内戦が続きました。2005年に南北和平プロセスである「包括和平合意(CPA)」を経て、2011年に国民投票で98%が分離独立を支持し、南スーダン共和国として独立を果たしました。しかし独立後もディンカ人出身のキール大統領派とヌエル人出身のマシャール前副大統領派の対立により、2013年・2016年に大規模な武力衝突が勃発し、内戦は南スーダンの各地へと広がりました。2018年9月に和平協定である「再活性化された衝突解決合意(R-ARCSS)」が署名され、2013年からの5年間に及ぶ内戦が終結、2020年2月に暫定政府が設立されました。
2022年4月には和平協定で予定されていたものの実現していなかったキール大統領・マシャール大統領両陣営の軍の統一が合意されました。2022年8月には大統領選挙の実施を2024年12月に延期し、暫定政府の2025年2月までの延長が決定しています。
平和に向けて少しずつ進展しているものの、エリート間での権力と富をめぐる争いに民族対立が利用される形で地域紛争が各地で繰り返され、和平協定の実施は遅れています。またGDPの75%を石油に依存している経済は新型コロナウイルスの影響による石油の国際価格の下落により打撃を受けています。
約半世紀にわたる内戦を経験した南スーダンでは子どもだけでなく大人も、平和な状態をほとんど知りません。ワールド・ビジョン・ジャパンは南スーダンが国家として独立する前の2002年から支援を実施しています。
Reference: 外務省:わかる!国際情勢Vol.59, アフリカ日本協議会 南スーダンの独立、Global News Views南スーダン
南スーダンでは、各地での地域紛争、政情不安、深刻な洪水の影響を受け、国内外に避難民が発生しています。食糧、安全な水、教育など日本では手に入る基本的サービスが不足しています。
食料、安全な水、教育・医療サービスなど、日本では手に入るすべてが足りていない状況です。
Reference: UNOCHA South Sudan 2023 Humanitarian Needs Overview, UNICEF South Sudan Country Program 2023-2025
ワールド・ビジョン・ジャパン支援事業部 緊急人道支援課